
沖縄県の離島のスタンプも集めたい、県外でもラリーに参加したいという方のために週替わりで1か所ずつスポットとなるQRコードをご紹介。
毎週チェックすれば、沖縄の工芸品の詰め合わせセットの抽選に応募可能です。
「沖縄の工芸スポットを巡るスタンプラリー」への参加方法については、サイト内でご確認ください。
1回目は、与那国織。
与那国織については、サイト内でもご紹介していますのでこちらもご覧ください。
http://okinawakougei.com/origin-yonaguni-ori.html
スタンプ掲示期間:1月18日~31日 ※初回のみ2週間掲示
沖縄の工芸産地をめぐるオンラインツアーの情報が公開となりました。
2月23日、久米島紬、
2月28日、壺屋焼、
の産地をめぐります。
そしてツアー参加者をナビゲートしてくださるのが、賀数仁然さん。
どのようなお話が聞けるのか楽しみです。
ツアー参加者にはそれぞれの産地から工芸品が届くのも魅力のひとつ。
実際に工芸品を手にしながら、受け継がれてきた「手技」、そしてそれぞれの職人の「想い」をご体感ください。
今回のオンラインツアーは無料ですが、それぞれ各20名の参加となっています。
先着順でのご案内となりますのでご了承ください。
詳しい情報については、コチラから。
工芸産地訪問オンラインツアーで訪問する工芸産地と日程が確定しました。
2月23日が、久米島紬・ウージ染め
2月28日が、壺屋焼
そして、今回のオンラインツアーに、賀数仁然の参加が決定しました。
詳細については、もうしばらくお待ちください。
1月11日からスタートの「沖縄の工芸スポットを巡るスタンプラリー」の情報公開となりました。
県内の工芸スポットを巡りスマホでポイントを集めるプログラムです。
抽選で25名様に、5,000円相当の工芸品の詰め合わせをプレゼント!
みなさま、ぜひご参加ください。内容・参加についてはコチラから。
1月8日から、RBCiラジオで、沖縄工芸ふれあい広場のコーナーがスタートします。
毎週金曜日、9時23分頃から
週替わりで沖縄の工芸に関わる皆さんがゲスト出演されますよ。どうぞ、お楽しみに!
RBCiラジオ「アップ!」番組内コーナー/ラジオで「沖縄工芸ふれあい広場」
放送期間:1月8日(金)~2月26日(金) 毎週金曜9:23~